イーフォス(EFOS E1)の充電方法をご紹介します。
付属しているのはUSBなのでパソコンなどで充電しなくてはいけないから面倒だと思っていませんか?実はイーフォスは素晴らしいアイコス互換機なので充電も簡単なんですよ!
なんとスマホの充電器でも充電が可能なんです!
目次
イーフォス(EFOS E1)の充電方法
イーフォス(EFOS E1)の充電方法をご紹介します。
まぁわざわざ紹介するほどの事でもないのですが、まだ買っていない人向けにお教えします。
充電器がUSBだから面倒と思っていた方は勘違いだとお教えします!
まず下の方にUSBを差す場所があるので端子を差し込みます。
下にあるので充電する時に横置きで充電できるので良いですよね。
後はパソコンのUSBやモバイルバッテリーのUSBなどに差し込み充電します。
充電方法はかなり簡単!そしてUSB方式だからパソコンでも充電可能!
またコンセントで充電する場合は別売りのACアダプターが必要です。
既に持っている方なら基本的に何でも合うのでご使用いただいて構いません。
イーフォス(EFOS E1)はスマホの充電器でも可能?
イーフォス(EFOS E1)はスマホの充電器でも可能なのか?
実際に私はAndroidの充電器を持っているので確かめてみました。
見ての通り問題なく充電されています!
なので携帯の充電器でも良いのでUSBのやつは要らない感じ気がします。(笑)
また高速充電タイプなら通常よりも早く充電することが可能。
「5V 1A」と「5V 2A」に対応している!
どうやらイーフォスは「5V1A」と「5V2A」に対応している。
つまりスマホなどの充電器は基本5V1A(高速充電タイプは5V2A)なのでスマホの充電器でも問題なく充電を行うことが出来るのです。
またモバイルバッテリーやアイコス専用充電アダプターは5V2Aが主流です!
5V2Aの方が充電スピードは約1/3程短くなるのでおすすめです。
5V1A | 5V2A | |
充電時間 | 約120分 | 約75分 |
イーフォス(EFOS E1)は4段階で残り容量が分かる!
イーフォス(EFOS E1)は残り充電を4段階でお知らせしてくれます。
これは加熱時にも分かるし、充電時にも表示されるので分かりやすい!
4つの青ランプが全て点灯すれば充電完了の合図です。
また充電が残り少なくなると青ランプが5回点滅するので要充電のサイン。
充電中は点滅するのでもし充電中に点滅しない場合はフル充電か故障の可能性があります。
電量 | 表示 |
0~25% | ○○○○ |
26~50% | ○○○● |
51~75% | ○○●● |
76~100% | ○●●● |
充電完了 | ●●●● |
イーフォス(EFOS E1)はスマホの充電器でも可能なので素晴らしい!
イーフォス(EFOS E1)はスマホの充電器でも充電が可能です。
アイコス互換機の中にはスマホの充電器で充電すると壊れるものもありますが、イーフォスはその点は問題ないのが素晴らしいですね。更に5回まで連続吸引も可能とは…!
また充電しながら、吸うことも可能です!